のし・ラッピング無料
のし無料サービス
GIFTショップハートの出産内祝いはのし・包装紙が無料です!
下記記載ののしよりお選びいただけます。
出産内祝いの「のし」のポイント
水引について
「何度も繰り返し喜びが訪れますように」との願いを込め、結びが解けても、何度でも結び直せる「紅白蝶結び」の水引を使い、のしを付けます。
水引の本数は、5本。少し丁寧な贈り物には7本使う場合もあります。
表書きについて
【のし上】には「出産内祝」または「内祝」とし、【のし下】にはお披露目の意味もかねて、赤ちゃんの名前を書きます。
読みにくい漢字にはふりがなをつけましょう。
包装紙無料サービス
下記記載の包装紙よりお選びいただけます。
命名札無料サービス
出産内祝いの際熨斗(のし)をつける場合は、熨斗にお子様のお名前を入れますので命名札はなくても大丈夫です。ご親戚の方など、命名札をとっておかれるような方にお贈りする際は命名札・熨斗の両方をお付けしても良いでしょう。その際命名札をお付けした上に熨斗紙をおかけしております。
熨斗をつけないでシンプルに贈りたい場合は、命名札のみをつけて贈るのもお勧めです。命名札もお名前入れも全て無料で承っております。
下記記載の命名札よりお選びいただけます。
【写真入り命名札・普通タイプについて】
名前・ふりがな・生年月日が入ります。
名前・ふりがな・生年月日は購入画面の「その他お問い合わせ」欄にご記入ください。
【写真入り命名カードについて】
名前・ふりがな・生年月日・身長・体重が入ります。
名前・ふりがな・生年月日・身長・体重は購入画面の「その他お問い合わせ」欄にご記入ください。
※命名大a-1、命名大a-2、命名b-1、命名b-2、命名c、写真入り命名カードA、写真入り命名カードBは
写真が必要です。
のし・表書き・包装紙の選び方
のし紙・命名札・包装紙の設定をそれぞれ行います。
のし・包装紙・命名札は、全て無料となっております。ぜひご利用ください。商品によっては選択できないものもございます。
ご注文画面で、商品購入前の商品詳細ページで【包装紙】【命名札】の設定が表示されます。
購入画面内の「のしの種類」選択欄でのしを選択できます。
熨斗・命名等に記載する献辞(「内祝・出産内祝」等)・お名前・お振り仮名・生年月日・身長・体重を下記の「その他お問い合わせ」に必ずご入力してください。
商品詳細ページで「ギフト包装」より、各種包装紙を選択する事ができます。 お好きな方ものを選びください。
また、包装紙の必要がない場合は、「なし」という項目がありますので、そこをクリックしてください。
商品詳細ページで「命名札」より、各種命名札を選択する事ができます。 お好きな方ものを選びください。
また、包装紙の必要がない場合は、「なし」という項目がありますので、そこをクリックしてください。
※「ギフト包装」入力後に選べるようになりますので、先にギフト包装をお決めください。
設定が終りましたら、「かごに入れる」をクリックしてください。